第13回己書海老名ビナまちリビング幸座

己書しゃうちゃ道場師範だくみです。

本日は海老名駅近、ビナウォークにある
ビナまちリビングにて己書幸座を開催しました。

こちらはショッピングモールの中にある
コミュニティールームなので
幸座の前後に買い物ができるのも嬉しいですね。

己書海老名ビナまちリビング幸座の様子

大好評を頂いているビナまちリビング幸座は
数ヶ月前から2部制となっており
一部は13:45から14:45まで。
二部は15:15から16:45まで。
しばらく第二部の申し込みはありませんでし
たが、本日はお二人が申し込んでくださいました。
素敵な仲間が増えて嬉しいです。
皆さん、暑い中ご参加ありがとうございました!

生徒さんの己書作品

お地蔵さんの色がマダラにならず、水彩絵の具の
水の配分がピッタリでしたね。
練習では空いてしまった文字の隙間を、本番では
ぎゅっと詰めることができました。
お地蔵さんの表情が穏やかで可愛いです♡


「以呂波」お題では、文字の間に隙間が空いてしまい
最後の方にスペースがなくて、文字が細くなって
しまいました。それをしっかり修正して、本番では
全ての文字が同じ大きさ、隙間も詰めっ詰めな
作品へと変わりましたね。「あめつちうた」の
ブロック感は練習から素晴らしかったです。
本日七級になりました。おめでとうございます。


最初から太い線を描くのは全く問題なくできていて
流石でしたね。太い線から細い線へ、太い線のまま
筆をぐるっと回す、そんなテクニックも完璧でした。
細く描いたビシッと揃った文字のブロック感も融合して、
何も言うことなしの格好良い作品となりました。


ぐるぐるの練習の時からその個性を発揮しましたね!
元々筆ペンを使って描いているとのことでしたが
それにしても、最初からこんな個性大爆発な作品を
仕上げるとは、将来楽しみでなりません✨
※本日己書初体験です。
とてもスピーディーにお題をこなして、本日は
5枚(6枚?)の素敵な作品を仕上げました。


10月に開催されるえびな市民文化芸術祭の作品展
用に3枚仕上げました。六地蔵作品の「大丈夫」は
とても太太しく安定感があり、見ていて元気を貰え
ますね。感謝作品では、円相の黄色にもこだわり
ました。十二支の戌(犬)の安定感もバッチリです。

※えびな市民文化芸術祭の詳細はこちかから。

海老名市ビナまちリビング幸座について

毎月第2月曜日開催。
海老名市ビナウォーク内にあるビナまちリビングで己書体験してみませんか。
海老名駅から徒歩4分。駐車場はビナウォーク駐車場をお使いください(サービス割引はありません🙇)。

【住所】
〒243-0432 神奈川県 海老名市中央1-4-1 ビナウォーク5番館M2Fビナまちリビング
ビナまちリビングWEBページ

【日時】
毎月第2月曜日
1️⃣ 13:15 – 14:45 / 2️⃣ 15:15 – 16:45

【料金】
¥2,200 / 1回  初回体験は ¥1,100
※体験時は筆ペンレンタルあり。2回目以降はご購入ください。

【申し込み】
▶︎ 初回の方→ビナまちリビングWEBサイトからお申し込みください。
▶︎ 2回目以降の方→己書しゃうちゃ道場公式LINEよりお申し込みください。

LINEを利用していない方は
yogaSauca@icloud.com
からご連絡ください。