ヨガ安全指導員講習会受講しました
昨日、ヨガ安全指導員講習会へ参加しました。
この講習会はヨガインストラクターが参加者さんへ安全にヨガレッスンを行うためのものです🤸
そして、この講習会を受講すると自動的に賠償責任保険(提供:三井住友海上)へ加入できます。
私自身、ヨガインストラクターとして活動するようになってしばらくは
「生徒さんに怪我させたらどうしよう🤔」
などとは考えていませんでした。
ヨガインストラクターになった2012年、ヨガ保険という存在さえ知りませんでしたし😅
それがあるヨガスタジオで働かせて頂くようになり
そのスタジオは個人で保険に入るのが義務だったので加入しましたが、
それまでは
「ヨガ保険というものがあるらしい」
「何かあった時の保険として入っておいた方が良いかな?」
「でも、どの保険に入ったら良いのだろう?」
とグルグル悩んでいました。
今回、以前のヨガ保険から「ヨガ安全指導員講習会」の保険に切り替えとなります。
切り替えた理由はいくつかありますが、1番の理由は
参加者さんへ怪我をさせない講習会がある、からです。
しかもこのヨガ安全指導員講習会、一年毎に更新手続きが必要で、その際にはもう一度講習会を受けないといけません。
講習会を受ける側は「えー、めんどくさーい😣」と思う方もいるかもしれませんが、ヨガのレッスンを受ける生徒さん側からしてみれば、きちんと安全指導を受け、怪我をさせない知識を持っているヨガインストラクターのレッスンを受けたいと考える筈です✨
みっちり3時間。
ものすごく濃い3時間でした。
内容は大きく分けて3つ。
1⃣ヨガのリスクと実態
2⃣ヨガインストラクターの心構え
3⃣安全のための知識
どれもヨガインストラクターとして、今後いかに生徒さんへ怪我なく、安全にヨガレッスンを提供できるかを学べるとても良い機会でした。
とは言いつつも、やはり「絶対」ということはないので、その知識を身につけても保険は必要なんだということも実感しました。
ヨガインストラクター自身を守るためでもあるヨガインストラクター保険。
興味ある方はチェックしてみてください。
【ヨガ安全指導員講習会】
https://yoga-anzen.com
最後までご覧いただきありがとうございます。 ヨガ・シャウチャのレッスン詳細はこちらをクリック あなたの健康応援団 ヨガインストラクター だくみ 海老名市文化会館で子連れヨガ 産後ヨガ キッズヨガ 男性OKヨガ の【ヨガ・シャウチャ】